HOME > DMニュースブログ一覧 > DMニュース 2018年冬号

DMニュースブログ詳細

2019年02月12日

DMニュース 2018年冬号

CONTENTS
●平成31年新年賀詞交歓会を開催
●「2018年度DMマーケティングエキスパート認定資格試験 事前対策セミナー」終了報告
●「2018年度DMマーケティングエキスパート認定資格試験」終了報告
●ロジスティクス委員会主催「DM・物流の現場見学会」終了報告
●秋のメルマガキャンペーン終了報告
●委員会活動報告

平成31年新年賀詞交歓会を開催

去る1月10日(木)、東京・港区のメルパルク東京「牡丹の間」にて当協会主催「賀詞交歓会」が開催され、来賓を含む約130名の参加者が集い、業界発展への期待を胸に交流を深めました。

 開会にあたり当協会会長の坂田甲一氏が挨拶。「昨年は自然災害の多い年でした。経済面でも景気回復が戦後最長に並ぶと言われながら、クリスマスには株価の大幅な下落があり、肝を冷す場面が多かったように思います。今年は様々なイベントが控えています。まず何と言っても5月の改元、それに伴う10連休。夏には参院選も予想され、9月からはラグビーのワールドカップが日本各都市で開催されます。そして10月には消費税増税。一方私たちの業界に目を向けると、今年もデジタル化がさらに進む激動の1年になることでしょう。その中で我々はでどう進むべきか。守りに入ればデジタル・ディスラプション、攻めに転ずればデジタル・トランスフォーメーションです。しかしここにきてデジタル一辺倒から新しい動きが出てきています。当協会の調査によればダイレクトメールの開封・閲読率は74.3%と高く、中でも若い年齢層が好反応を示しています。人事労務ではダイバーシティ・多様性が問われていますが、ダイレクトマーケティングの世界においても、デジタルから紙への揺り戻しから、更に選択肢が増えることが予想されます。今年はそんな意味でも「元年」になるのではないでしょうか。私たちも2015年にリニューアルされた3つの認定資格を充実させ、合わせて調査研究や好事例の共有化に向けたセミナーの機動的な開催等、会員の皆さまのお役に立てる協会運営に努めて参りたいと思いますので、倍旧のご支援を賜りますようお願いします。」と語った。
 次に関連団体からの来賓を紹介。印刷工業会、一般社団法人日本印刷産業連合会、公益社団法人全日本広告連盟、公益社団法人日本通信販売協会、一般社団法人日本クレジット協会、一般社団法人日本コールセンター協会、一般社団法人日本メーリングサービス協会、全日本紙製品工業組合、日本フォーム印刷工業連合会より臨席いただいた各氏に、歓迎の拍手が贈られた。
 その後、来賓を代表し総務省情報流通行政局郵政行政部郵便課長、藤田清太郎氏が挨拶。「昨年11月に行われた総務省の審議会では椎名専務理事が出席され、ダイレクトメールにおける今後の可能性についてご説明をいただき、まだまだ成長力のあるメディアであることを再認識しました。感謝いたします。近年、ICTの普及により郵便物数は減少傾向にありますが、国民生活に深く関わる郵便サービスと、ダイレクトメールの価値は揺らぐことのないものであると思います。貴協会の各種研修等によるダイレクトメール産業の健全な育成のための活動に、引き続き微力ながら協力させていただきたいと考えています。」と述べた。
 次に、昨年6月の総会以降入会された新入会員2社の代表が登壇。株式会社グーフの代表取締役社長CEO、岡本幸憲氏は「市場が目まぐるしく変化していくなか、未来に求められるダイレクトメールの価値の為に、今一度その本質を皆様とともに追求していきたい。」と挨拶。株式会社阿部紙工 東京営業所所長、佐藤一彦氏は「まだまだやれることはたくさんあるという思いを前提に、業界の最新情報の入手や個々のスキルアップを図り、業界の発展に力を尽くしたい。」と挨拶。両氏に歓迎の拍手が送られた。
 そして乾杯の挨拶へ移り、日本フォーム印刷工業連合会専務理事、山口実氏が登壇。「少子高齢化、人口減少で国内市場が縮小に向かっている現在、私たちはどのように利益を生み出していくべきでしょうか。昨年のDMA & THEN のフォーラムでは、今後デジタルに替わってダイレクトメールに代表される紙媒体に注力する必要性が多く語られていました。一人一人の顧客に対するリテーリングマーケティングにおける有力なツール、これに最も適するのが、人の心に届くモノ、言葉という魅力を兼ね備えたダイレクトメールなのです。」と述べ、音頭とともに杯を上げた。
 しばらく歓談の時間が設けられ、参加者は銘々に杯を交わし、賑やかに交流を深めた。
宴も佳境へ達したところで、中締めとして大嶋禎業務執行理事が登壇。「大阪の企業に属する私が中締めに指名されたということは、万博やG20開催地に決定し勢いづく関西の元気をこの場に持って来いという期待からかでしょうか。その他にも大きな行事や変化が予想されるこの1年、前向きに知恵を出合い、ご参集の皆さん共々力を合わせ市場の期待の答えて、明るい新元号を迎えたいと思っています。宜しくお願いいたします。」と述べたあと、出席者とDM協会の今後の発展を祈念し一本締め。平成31年の新年賀詞交歓会は盛況裡に散会した。

「2018年度DMマーケティングエキスパート認定資格試験 事前対策セミナー」終了報告 

10月12日(金)、日本印刷会館(東京都中央区)で開催。11名が受講しました。

 最初に椎名昌彦((一社)日本ダイレクトメール協会)講師より試験の概要や各章の出題ポイントの解説を行った。続いて吉川景博(フュージョン㈱)講師より計算問題の演習問題と解説がなされ、約3時間のセミナーは終了した。

<受講者の声>
・試験出題のイメージがつかめた。(印刷機器業)
・過去問を見せて解説してもらえたので参考になった。(広告業)
・『新DMの教科書』には書いていない途中の計算式も学べてよかった。(広告業)
・ポイントを分かりやすく説明してもらえたので理解できた。(印刷業)

■事前対策セミナー参加者の試験合格率は、90.9%でした。

「2018年度DMマーケティングエキスパート認定資格試験」終了報告 

11月14日(水)に「2018年度DMマーケティングエキスパート認定資格試験」を東京・大阪・福岡で開催しました。

 今年度は、東京・日本印刷会館(東京都中央区)、大阪・新大阪丸ビル別館(大阪府大阪市東淀川区)に加え、福岡・都久志会館(福岡市中央区)の3会場で開催し、52名が受験。これまで2日間の研修会を受講し、最終日に実施する修了試験に合格しなければ取得できなかった「DMマーケティングエキスパート」資格が、公式テキストである『新DMの教科書』を使った自己学習で資格取得にチャレンジできるようになった。
 各地より集まった受験者52名が合格を目指して筆記試験(マークシート100問、計算および記述問題20問)に挑戦。結果、40名が合格し、「DMマーケティングエキスパート」取得者として新しく名を連ねることとなった。(合格率は78.8%)

★試験結果通知や合格者への認定証等一式は1月17日に投函しましたが、まだお手元に届いていない方は、至急DMME事務局(dmme@jdma.or.jp)までご一報ください。

※ 2018年度DMマーケティングエキスパート認定資格試験結果報告はこちら
https://www.jdma.or.jp/info/detail.php?id=261
※DMマーケティングエキスパート認定者在籍企業一覧はこちら
http://www.jdma.or.jp/seminar/expert.php

 6月に開催した「第14回DMマーケティングエキスパート研修会」の修了試験合格者と、資格更新試験合格者とをあわせ、2018年度のDMマーケティングエキスパート資格取得者数は407名となった。

ロジスティクス委員会主催協会会員限定「DM・物流の現場見学会」終了報告

11月21日(水)、DM協会会員限定の「DM・物流の現場見学会」として富士ゼロックス㈱様にご協力いただき、2018年5月に開設された海老名事業所内「Future Edge」を訪問しました。

 15社36名が集まり、グラフィックコミュニケーションの未来に向けた先端技術の場で、上流のデジタルマーケティング連携やクリエイティブの自動化などを学んだ。
 参加者は海老名駅からバスに乗り、海老名事業所内セミナールームへ移動。坂田会長より開会の挨拶があり、富士ゼロックス(株)ご担当者様より施設内の紹介や見学時の注意事項などが説明された。その後2班に分かれて最新のインクジェットのサンプルや封入封函機について、デモンストレーションを交えてご紹介いただいた。
 見学後セミナールームに戻り、質疑応答の時間が設けられ、参加者から様々な質問が出た。最後にロジスティクス委員会大嶋業務執行理事より締めの挨拶を行い散会。最新の技術に触れることができ、『先進的な技術とアイデア』を得ることができた、「DM協会会員限定の現場見学会」となった。

秋のメルマガキャンペーン 終了報告 

「全日本DM大賞受賞作品事例集2018〈PDF版〉」を無料ダウンロードできるキャンペーンを2018年8月10日~10月31日で開催し、221件のダウンロードがありました。

委員会活動報告 

第6回ダイレクトマーケティング委員会
10月10日(水)10時00分~11時25分 於・DM協会会議室
 吉川委員長はじめ5名が出席。2018年度DMマーケティングエキスパート事前対策セミナーや認定資格試験についての協議、第4回DMマーケティングプロフェッショナル研修会と第32回DM制作教室の終了報告を行った。

データベースマーケティング委員会 勉強会
11月2日(金)15時30分~16時30分 於・トッパン・フォームズ㈱会議室
【テーマ】クライアントへのアプローチ BtoBマーケティングの変化
 15:30~16:30「アナログから、デジタルへ!MA導入を機にビジネスモデルの転換に取り組む
          BtoC/BtoB企業の事例紹介」
         講師:(株)グリーゼ 代表取締役 江島民子氏
データベースマーケティング委員会9名と、会員社17名が参加。

第3回データベースマーケティング委員会
11月2日(金)16時40分~17時30分 於・トッパン・フォームズ㈱会議室
 沼田委員長はじめ9名が出席。データドリブン・コミュニケーションセミナー2019のテーマ、日程などについて協議を行った。

第2回広報委員会
11月6日(火)10時00分~11時30分 於・協会会議室
 森委員長はじめ4名が出席。ホームページのアクセス状況、メルマガキャンペーン終了報告、来年度の事業計画案・予算案などについて協議を行った。

第7回ダイレクトマーケティング委員会
11月20日(火)10時15分~12時00分 於・DM協会会議室
 吉川委員長はじめ5名が出席。来年度の事業計画案・予算案などについての協議の他、2018年度DMマーケティングエキスパート事前対策セミナーや認定資格試験終了報告を行った。

第3回総務・財務委員会
11月27日(火)13時00分~14時30分 於・協会会議室
 浦﨑委員長はじめ4名が出席。来年年度の総務・財務委員会の事業計画案・予算案、来年度の協会予算案、新年賀詞交歓会の準備状況などについて協議を行った。

第4回ロジスティクス委員会
11月27日(火)15時00分~15時45分 於・協会会議室
 原田委員長はじめ4名が出席。現場見学会の終了報告や、来年度の事業計画案・予算案などについて協議を行った。

データベースマーケティング委員会 勉強会
12月6日(金)14時00分~15時40分 於・㈱ディーエムエス会議室
【テーマ】AI、RPAの活用によるマーケティング業務の効率化・変化
 14:00~14:45「DMA&THEN視察報告」
         講師:小林クリエイト(株)マーケティング部 課長 中澤弘樹氏
 14:55~15:35「DMを活用したチャネルミックス戦略について」
         講師:FID(株)代表取締役社長 和田聖翔氏
データベースマーケティング委員会6名と、会員社6名が参加。

第4回データベースマーケティング委員会
12月6日(木)15時50分~16時30分 於・㈱ディーエムエス会議室
 沼田委員長はじめ6名が出席。データドリブン・コミュニケーションセミナー2019の講演内容、テーマ、当日のスケジュールなどについて協議を行った。

第8回ダイレクトマーケティング委員会
1月17日(木)15時30分~17時45分 於・DM協会会議室
 吉川委員長はじめ6名が出席。来年度の事業計画案・予算案、DM成功事例セミナー2019の開催日や講演内容、認定資格の案内パンフレットの修正、DMマーケティングエキスパート資格取得のための研修会、試験などについて協議を行った。

第4回総務・財務委員会
1月23日(水)16時00分~17時30分 於・協会会議室
 浦﨑委員長はじめ3名が出席。会員情報確認票他発送物一式について、総務・財務委員会における事業計画、収支見込状況、会勢拡大、定時総会記念講演などについて協議を行った。

前のページに戻る